住宅用火災警報器 FIRE ALARM

火災は早期発見が肝心。住宅用火災警報器は火災の初期段階において、煙や熱を自動的に感知し、お知らせします。

住宅用火災警報器 設置義務化について
感知方式で選ぶ
1. 寝室・・・「煙感知式」
普段の就寝に使われる部屋に設置。子供部屋や老人の居室も、就寝に使用する場合は設置。
2. 階段・・・「煙感知式」
寝室がある階の階段最上部に設置。
3. キッチン・・・「熱感知式」
主に火を頻繁に使うキッチンに使います。火災発生時、炎の熱を感知して警報を発報します。
吹き出しをクリックすると用語の説明がご覧になれます。 用語集

おすすめ商品

パナソニック 住宅用火災警報器
電池式ワイヤレス連動型 SH22417

  • 配線工事不要でカンタン取付け
  • 1ヶ所で検知すると、家中にすばやくお知らせ。

メーカー希望小売価格:10,500円(税抜10,000円)

取付け工事費用は含まれておりません。

詳細を見る

パナソニック 住宅用火災警報器
電池式ワイヤレス連動型 SH22427

  • 配線工事不要でカンタン取付け
  • 1ヶ所で検知すると、家中にすばやくお知らせ。

メーカー希望小売価格:10,185円(税抜9,700円)

取付け工事費用は含まれておりません。

詳細を見る

パナソニック 住宅用火災警報器
電池式一般型 SH28455K

  • 配線工事不要でカンタン取付け
  • スタンダードデザインの電池式一般型。

メーカー希望小売価格 オープン価格

取付け工事費用は含まれておりません。

詳細を見る

パナソニック 住宅用火災警報器
電池式一般型 SH28155K

  • 配線工事不要でカンタン取付け
  • スタンダードデザインの電池式一般型。

メーカー希望小売価格:オープン価格

取付け工事費用は含まれておりません。

詳細を見る


ページトップ


その他の商品を見る

バーチャルショールーム

生活シーンを連想させながら目的の製品をさがします。

体験する

説明を見る


ページトップ