エコキュート ECOCUTE

補助金制度

エコキュートの導入には、国の補助金制度がご利用いただけます。

エコキュート導入補助金制度について

これまでエネルギー効率の改善が進んでいなかった民生部門における給湯分野での省エネルギー対策の推進を目的として、「エコキュート」の導入費用の一部を補助するものです。

補助金の概要(平成20年度の場合)

家庭用のエコキュートを設置する場合、以下の要領で補助金を受けることができます。

【1台あたりの補助金額】家庭用

補助対象給湯器に係わる機器費(税抜き)が対象です。付属部品、配管等や設置に係わる工事費は対象外となります。

  ・42,000円 新築/既築

当サイト内掲載の商品は、すべて補助対象機種となります。

募集スケジュール〈家庭用の補助金を申込む場合〉

注1.

募集期間中に予算額に達した場合の受付

1).

募集開始から20営業日以内で予算額に達した場合。
予算額に達した日から2営業日後で申請は締め切りとなり、その3営業日の間に到着した申請書については抽選がおこなわれます。(記載に不備があるものを除く)

2).

募集開始から20営業日を過ぎた日に予算額に達した場合。
予算額に達した日で申込みは締め切りとなり、その日に到着した申込書については抽選が行われます。(記載に不備があるものを除く)

注2.

完了報告書類とは、補助金交付申請に必要な「補助金交付申請書(兼設置工事完了報告書 兼取得財産等明細表)及び添付書類」のことです。

各期とも先着順で受付されます。

補助金申込の手順

1.

青色の専用応募ハガキ(申込番号入り)を入手し、必要事項を全て記入してください。

※必ずエコキュートの設置工事をする前に申込みしてください。

※必須事項に未記入や不備がある場合は受理、返却はされませんのでご注意ください。

2. 有限責任中間法人日本エレクトロヒートセンター「エコキュート導入補助金」受付係私書箱に送付してください。
3. 受付(先着順になります。)
4. 応募ハガキ到着から4営業日後、ホームページにて〈申込番号〉を入力していただくと、受理の確認ができます。
5. 受理確認後エコキュート設置工事が可能になります。
6. 受理後約10日後に、有限責任中間法人日本エレクトロヒートセンターより「補助金申込受理通知書」が、お客様宛に送付されます。

補助金申込の手順

1.

補助金交付を申請するために必要な書類をそろえてください。

 1)補助金交付申請書(全2枚)  (注3)

 2)添付書類

  (1)次のA,B,Cのうちどれかひとつ

   A.電気ご使用量のお知らせ(検針票)の写し

   B.電気のお客様番号と契約者氏名の報告書  (注3)

   C.エコキュートの設置状態(工事完了後の使用可能な状態)を示す写真

  (2)補助金対象給湯器領収金額証明書の写し  (注3)

  (3)メーカー、販売店が発行した保証書の写し

2. 書類を有限責任中間法人日本エレクトロヒートセンターに該当する提出期限までに送付してください。
3. 書類の受領、審査委員会による審査がおこなわれます。
4. 審査の進捗状況はホームページにて〈受理番号〉を入力していただくと確認ができます。
5. 交付決定通知書、補助金の額の確定通知書が送付されます。
6. 補助金が交付されます。

   (注3)補助金申込受理通知書に同封されています。


   ※必須書類の不足や未記入など不備がある場合は受付はされません。また、審査の過程において
    不備と判断された場合は期間内に不備の解消を行なわないと失効となりますのでご注意ください。

詳しい内容につきましては、有限責任中間法人 日本エレクトロヒートセンターのウェブサイトを
ご覧ください。

http://www.jeh-center.org/

その他の商品を見る

バーチャルショールーム

生活シーンを連想させながら目的の製品をさがします。

体験する

説明を見る


ページトップ